高性能林業機械の清祓い祈祷

 3月13日、新規導入された高性能林業機械の清祓い祈祷が行われた。
P3130107.jpg
▲ 素材生産現場で主役の高性能林業機械であるハーベスタ、フェラバンチャ(ブラキオ)、そしてフォワーダ2台の導入である。兼子社長、メーカー関係者外の参列の中、清祓いの祭典を執り行った。

P3130116.jpg
▲ 神官の各機毎のお祓いに続いて、兼子社長、メーカーの代表者で「塩と神酒」による清めが行われた。

P3130123.jpg
▲ 清祓い祈祷後、地域振興局森づくり推進課の担当者による、令和4年度木材生産・流通施設等緊急整備事業の完成確認検査が行われた。
  感謝!
 今回の高性能林業機械導入は、令和4年度木材生産・流通施設等緊急整備事業の支援を受けての導入である。当該件については雄勝地域振興局森づくり推進課の担当者から生産計画、コスト計算等はじめ、事務スケジュール及び各種書類の作成等に親身なる指導をいただいた。林業会社としては経験の浅い不慣れな部分でもあり、丁寧な指導に頭が下がる思いである。心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

思うこと
 今回は高性能林業機械4台の導入という極めて大きな設備投資であるが、生産性の向上、省力化、労働強度の軽減及び労働安全性の改善、更に低コストで効率的な林業経営を通じて適切な森林の整備を推進していくため、必須の事項と捉えている。弊社では林業機械等の導入においては、導入機械がトラブル無く、安全に作動し、益々会社が繁栄していくようにと清祓い祈願をしている。今日は大安吉日である。

 
スポンサーサイト



スマート林業への挑戦

 3月吉日、森林資源調査等の効率化を図るための林内測量機器及びICT技術活用による木材検収ソフトを導入した
P3030036.jpg
▲ 林内測量機器の森林3次元計測システム「アウル」と施業収支計画支援ソフトを導入した。従来、森林資源量の把握は3~4人がチームとなり、胸高直径、樹高、形質判定などを現地で行っているが、人員確保難、身体的負担の大きさ等から効率的且つ正確な調査方法が求められている。

P3030023.jpg
▲ アウルは安全な赤外線レーザを使用した軽量・コンパクトな森林計測装置であり、森林資源情報を見える化する。立木調査データにより、採材計画、収支計画の策定が可能となる。

P3030048.jpg
▲ 木材検収システム(AI画像認識版)利用ライセンス及び帳票カスタマイズを導入した。
簡単操作で検収作業にかかる時間を大幅に短縮でき、山土場からの直送にも最適という優れものである。

思うこと
 環境資源の保護や森林整備による災害防止のためにも重要な役割を果たしている林業を、より効率的で労働負担を減らしながら担い手の確保が図っていけるよう、ICTを活用する取り組みが始まっている。その方向性に向けた弊社挑戦のひとつが林内測量機器と木材検収ソフトの導入である。限られた人員で多様な時代ニーズに対応していくためには、ICT技術、レーザ計測、データ解析等を最新の技術を活用して、作業の効率性・安全性を確保していかなければならない。
 山林部を主体とした若い技術者達がICT技術等により的確な情報を収集し、高性能林業機械を駆使して地域林業振興に寄与していくことが与えられた重要な使命なのである。

追伸・・・
 ICT技術等新しい取り組みに直面する度に、私のような昭和団塊の世代では、もうスムーズな活用、運用は難しいということを、しみじみと実感するのである・・・
プロフィール

kitanihonsakudou2

Author:kitanihonsakudou2
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR