令和元年度 高校生向け「企業博覧会」(湯沢雄勝☆みらいデザインU-17)
去る12月14日(土)湯沢グランドホテルにおいて、企業等26社が出展、地元高校5校から約300人の高校生が参加して「企業博覧会」(湯沢雄勝☆みらいデザインU-17)が開催された。弊社も林業界唯一の出展をさせていただいた。

▲ オープニングセレモニー、経営者応援メッセージ・・・会場は熱気に溢れている。

▲弊社の出展ブース、今回は記録ビデオとパワーポイントを主体とした説明・・・

▲1グループ10人ほどで指定ブースを訪問する・・・真剣な表情が印象的である。

▲指定ブース訪問4回(各20分)が終了すると、自由ブース訪問2回(各15分) が行われる。真剣な眼差しの生徒達の後ろで温かく見守ってくれているのが、ブース応援してくれている雄勝地域振興局森づくり推進課の高橋主幹である。いつもありがとうございます。
思うこと
少子高齢化や人口減少などがおもな原因となり、企業の人手不足は深刻な課題である。将来の地方を支える原動力、企業の可能性を創造する大きな戦力は若い力が担っている。魅力的な職場環境の整備や明確な企業理念、個性の尊重、達成感の追求等さまざまな方法で人材確保にアプローチしていかなければならない。そんな思いを少しでも地元高校生に伝えることができたら嬉しく思う。 地域の将来のために「企業博覧会」(湯沢雄勝☆みらいデザイン)という企画に継続して取り組んでくれている雄勝地域振興局のスタッフの皆さんに心より敬意と感謝を申し上げたいと思う。 お疲れ様でした!ありがとうございました!

▲ オープニングセレモニー、経営者応援メッセージ・・・会場は熱気に溢れている。

▲弊社の出展ブース、今回は記録ビデオとパワーポイントを主体とした説明・・・

▲1グループ10人ほどで指定ブースを訪問する・・・真剣な表情が印象的である。

▲指定ブース訪問4回(各20分)が終了すると、自由ブース訪問2回(各15分) が行われる。真剣な眼差しの生徒達の後ろで温かく見守ってくれているのが、ブース応援してくれている雄勝地域振興局森づくり推進課の高橋主幹である。いつもありがとうございます。

少子高齢化や人口減少などがおもな原因となり、企業の人手不足は深刻な課題である。将来の地方を支える原動力、企業の可能性を創造する大きな戦力は若い力が担っている。魅力的な職場環境の整備や明確な企業理念、個性の尊重、達成感の追求等さまざまな方法で人材確保にアプローチしていかなければならない。そんな思いを少しでも地元高校生に伝えることができたら嬉しく思う。 地域の将来のために「企業博覧会」(湯沢雄勝☆みらいデザイン)という企画に継続して取り組んでくれている雄勝地域振興局のスタッフの皆さんに心より敬意と感謝を申し上げたいと思う。 お疲れ様でした!ありがとうございました!
スポンサーサイト